
StellaMusicaのリトミック!楽しすぎてあっという間のレッスン♪
- 7月31日
- 読了時間: 2分
更新日:8月5日
本日土曜日に2歳さんと、3歳さんのリトミックがありました💕

今週はタンバリンのハンドルを持って動物園に行く予定です☺️
音に合わせて立ち止まったり、音楽の速さに合わせて動いたり、みんな楽しんみながら耳を鍛えます。
到着した動物園ではいろんな動物に出会います!
うさぎさん、かめさん、ぞうさんなど曲調に合わせて身体を動かし、そらぞれの音楽に反応します。
来て下さった付き添いの小学生のお姉ちゃん2人もやはりかなり楽しんでいました🥰
子供が楽しいと思えるレッスンの仕掛けは、簡単!とちょっとだけ考えるけど少し頑張ったらすぐ出来た!の連続技です(笑)!
簡単すぎても難しすぎても集中力を欠いてしまいます。
そして低年齢である程、ただただ楽しむみながら身につけられることが理想です。
こちらのリトミックは、拍、リズム、フレーズ、音感、音の高低、強弱など本当に子ども目線で考え抜かれているので、楽しみながらスルッと身に付けていけるカリキュラムになっています💕
自宅教室でのリトミックの様子を少しご紹介させて頂きます♪
(同じ動画をこちらのスタジオクレイン鶴川で行うリトミック無料体験会の記事にも添付しています。よろしければこちらの記事もご覧ください♪)
レッスン動画は基本的なリトミックなので、0歳さんから3歳さんまで幅広く取り入れる内容です。
年齢によって出来ることや興味が違ってきますので、例えば0歳さんは下記動画のリトミックの内容をママのお膝の上でママが一緒に動いて頂くことで、成長に繋がる沢山の刺激を与える事が出来ます。
親子の触れ合いにも繋がります。
1歳以降自分で歩くようになる、
、何でも自分でやってみたいなど、時期によってアプローチが異なります♪
StellaMusica2歳さんお母さんとはじめてのリトミック♪①
2歳さんお母さんとはじめてのリトミック②
3歳さんリトミック①
3歳さんリトミック②
3歳さんリトミック③
↑2歳さん②と同じ内容でも年齢や興味によってアプローチが変わります。
丁寧にお子さんの興味を観察し、
お声掛けすることで、お子さんは自ら積極的に沢山の事を吸収してくれます♪
StellaMusica
清水真実








コメント