top of page

コンクール前の練習

  • 2021年12月1日
  • 読了時間: 1分

昨日は生徒さんのコンクール前最後のレッスンでした。

(当日朝もオンラインで1回確認のため演奏を聴かせて貰いますが😊)


本番前最後のレッスンでは、

ホールでの精神状態を想定した

声掛け、イメージトレーニング等も

行いました。


演奏する曲は真珠の様な上品な美しさのある曲。

決して迫力や大きな音はいらない。


だけど大きなホールでの本番では、

こういった曲をいつも通り

美しく弾くのは意外と難しいもの。


迫力を感じるような曲を他人が弾いていると、どうしても気持ちが引きずられやすいのです。

自分も何か特別なことをしなければならないのでは?と。


でも、その曲の特別は「上品さ」「小さな美しさ」にあるのですから、

他の曲とは別物です。


美しい音を出そうとする事、

どうやったら美しい音が出るのか、

それを追求していくと、

結局テクニックが上手くいっていることと全くイコールです。


きっと良い演奏が出来ると思います!



 
 
 

Comentários


bottom of page