top of page
  • 執筆者の写真

指導要領


今日は午前中からずっと生徒さん一人一人の指導要領の確認です。

今どんな教材を使用していて、

どんなことがこれから出来たら良いか。

一人一人違います。

適時立ち止まって考えていくことで、

自分としてはメリハリある指導が出来るので、大事な時間です。


教材は本当に沢山あります。

昔、大手のお教室で働いていた頃は、

一律の教材をエスカレーター式に

使用していましたが、

やはりピアノという習い事は、

学校教育とは違い、

学年が同じでも習い始めた時期もそれぞれですし、

得意な面もそれぞれ違います。

一人一人に同じような説明をしても、

伝わること、そうでないこともあります。


そんな時に同じようなレベルでも

様々な角度からアプローチするために、

教材を吟味することは大切だと思っています。

色々な教材を知っていること、

使いこなせることは、

私の強みかなとも思います。


今月も生徒さんが良い方向に進みますように。


StellaMusicaピアノ教室

清水真実


閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示

当教室ではコンクールを無理に進めることはありません。 生徒さんご本人が受けてみたい、そして 保護者の方も同意されている出場合は勿論、最大限応援させて頂きます。 コンクールのメリットは何といっても、 自分の音楽や実力と向き合って、 それを少しでも良くしていこうという 気持ちを持つことで演奏を高められることです。 決してその一回の結果だけに捕らわれることなく、又周りの受験者に気を取られることもなく、一

bottom of page