top of page
執筆者の写真

金曜日のおさらい会の様子♪


今日のおさらい会では、

一年生、二年生、三年生の女の子、

四年生の男の子が演奏しました♪


レッスン約8ヶ月目の一年生の生徒さんは、古典舞曲集からメヌエットなど2曲と、オルガンピアノ2から森の音楽家など2曲を演奏しました。

古典舞曲集がお気に入りの様子なので、クラシック音楽の基盤となりますので、この先もバロックや古典に親しんでくれると嬉しいです♪

普段は毎週、生徒さんに「これも宿題にして♪」とお願いされるがまま宿題を沢山だしています笑

自分の子供の頃では考えられないので(私は非常におっとり、なまけものでしたので💦)いつも関心しています。



今年度から私のレッスンに来てくれている二年生の生徒さんは、バイエル下巻から2曲、それときらきらぼしを演奏しました。

毎回とっても明るくハキハキしていて

レッスンを楽しんでくれているのがとてもよくわかります。

4月からこれまでにオルガンピアノ2が既に修了し新しい環境で頑張っています。バイエル下巻も始めたばかりなので、先週のレッスンではもしもおさらい会で弾けたらやってみてね、と伝えていましたが、頑張ってきてくれていました。

和音の進行や伴奏型に慣れることで、この先色々な曲に役立つので、これからもバイエル下巻からかいつまんで何曲やっていきたいと思います。

加えて次回のレッスンからは少し違う曲集も使う予定です♪これからも楽しみにしています♪


三年生の生徒さんは昨日のおさらい会にも参加してくれました♪

二回目ということもあり、

昨日よりリラックスしていた分、

上手く集中出来ていましたね。

演奏で集中出来る時というのは、緊張とリラックスのちょうど中間のような感覚の時のような気がします。

人前で弾く経験を重ねていくと、

時には色々な感覚を味わうことになります。

その一つ一つの経験が必ず次に繋がりますので、今回のように同じ曲で何度か弾く機会を作るのはとっても良いと思いました♪

私自身も大切な本番がある前には、何度か人前で弾きます。


四年生の生徒さんは、

ソナチネと私との連弾で剣の舞を演奏しました。

ソナチネは先週のレッスンまでにお話ししていたことをよくまとめてきてくれていました。

三楽章もおうちで頑張った感じが伝わりました。

今年度からレッスンに来てくれて、

始めの頃にコミュニケーションを取るのに連弾が楽しくできそう、と思い取り組んできた剣の舞。

音楽でコミュニケーションが取れるのは、連弾や合奏の良いところですよね、

とても楽しかったです。


今日はピアノの音の出る仕組みの他、

少しだけバッハの時代のチェンバロや

モーツァルトの時代のピアノについて、音源を聴いたり、画像を見たりして、

今演奏している曲を弾くときのイメージのヒントを探りました。


雨の中、有難うございました♪


おさらい会はあと残すところ22日(土)のみとなりました♪

土曜日は運動会等の時期と重なり、少し先になります。

平日のおさらい会に来られなかった方も参加します♪お楽しみに♪


※結局生徒さんのお写真はまだ月曜日にお一人しか撮れてません汗

皆撮りたかったのですが、

緊張させてしまうかも、、、

と思うとタイミングを逃してしまいました💦





閲覧数:33回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page