top of page
  • 執筆者の写真

発表会に向けて、生徒さんへ

更新日:2022年3月1日



只今、発表会の詳細なお知らせを作成中です。

感染対策や、当日の時間配分等、検討材料を整理中で、予定より少し遅くなりすみません。

2月初旬にお配りさせて頂く予定ですので宜しくお願い致します。

尚、今後のコロナの状況次第では、

発表会の開催形式の見直し(人数制限や、時間で区切るなど)や、

現在の所は延期の予定はありませんが、場合によっては延期をする等、

安全第一に進めて参りますので、

どうぞ宜しくお願い致します。

400名収容のホール、

広い会場なので、十分な距離を取ることが出来そうです。

現在のコロナの状況が続く場合には、

マスクは演奏中も着用するなど、

最終的なコロナ対策は3月の様子で決めることになると思います。

尚、昨年度もコロナ禍の中、

人数制限ありで発表会を行いましたので、その経験もふまえ、

様々検討していきます。

♪開催は3/20(日)お昼過ぎから、

遅くとも2時間前後で終わる予定です。

場所は新百合21ホールです。

生徒さん方は現在レッスンで発表会の練習をしています。

ソロと連弾の2種類の練習をしています。

今年は大半の生徒さんにとって初めての発表会となります。

幼児の生徒さんも少しずつ曲を決めて弾いているところです。

小学生の生徒さんは普段より少し難しい曲にも挑戦中です。

また、発表会経験者の方も、

これまでと違う会場で新しい経験となりますように、レッスンに励んでいます。

まだレッスンを始めたばかりの生徒さんも、土台(基礎)をしっかり作りながら、これから曲を決めますので、安心して楽しみにしていて下さいね♪

ピアノの練習は、普段の一歩はとっても小さくて、目に見えないようですが、

この一歩一歩を焦らずに歩んでいくと、発表会ではきっと生徒さんご自身も、

ご自分の成長を実感する機会となると思います。

保護者の皆様におかれましては、

引き続き、応援どうぞ宜しくお願い致します。

清水真実ピアノ教室

閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示

いつもブログをご覧頂き誠に有難うございます。 曜日と時間帯が限られるのですが、 ♪木曜日15時10分~1名 (年間40回レッスン) 又は、 ♪土曜日月1回12時10分~1名 (お子様の場合、こちらの枠で最初は月1回、別曜日に空きが出た時には優先的にお入り頂く形になります) ♪大人の女性のレッスンは基本的に平日午前中お受けできます。 こちらはワンレッスンでも可能です。 その他の曜日お時間帯をご希望の

4月から様々な環境の変化があった生徒の皆さん、学年が上がりクラスが変わったり、お勉強の時間も長くなったり、 今年はなんだか寒暖差も激しくて、 大人でも身体と心がついていかない、 そんな日々もありますよね。 当教室の場合、3月が発表会なので、 4月、5月は練習で張り詰めていた心が一番緩むときとも言えます。 私自身もピアノを長く続けていますので、実感としてありますが、 張り詰めた後には絶対緩んだ方が良

bottom of page