2021年3月28日読了時間: 1分母のピアノ教室発表会へ土曜日は母のピアノ教室の第27回発表会に行きました。母は個人ピアノ教室を約40年しております。発表会を2年置きにしていたこともあるようで、今回第27回目となります。毎年、大忙しの母ですが、多くの生徒さんに囲まれ、大変幸せだと思います。母のレッスンを幼い頃から見てきた経験は、私自身のレッスンにも良い意味で反映されていると思います。私も息の長いピアノ教室をこれからも作っていきたいと、更に思う1日となりました。
土曜日は母のピアノ教室の第27回発表会に行きました。母は個人ピアノ教室を約40年しております。発表会を2年置きにしていたこともあるようで、今回第27回目となります。毎年、大忙しの母ですが、多くの生徒さんに囲まれ、大変幸せだと思います。母のレッスンを幼い頃から見てきた経験は、私自身のレッスンにも良い意味で反映されていると思います。私も息の長いピアノ教室をこれからも作っていきたいと、更に思う1日となりました。
トバイアスマテイコンクール予選通過お二人の生徒さんがトバイアスマテイコンクールの予選を通過し、本選(最終選考)に挑戦することになりました。 おめでとうございます✨ お二人とも共通して、 演奏を熱心に楽しみながら、 ご自分で頑張って楽譜を読んで難しい曲に立ち向かい、 レッスンでは音楽の表現を追及していく気持ちを諦めずに持ち続けて挑まれました。 後は1月の本選まで、じっくりとご自分の演奏を磨くのみです。 そのために私もしっかりと学んで
全日本ピアノコンクール全国大会へ生徒さんお一人が全日本ピアノコンクール全国大会への審査に通過致しました。 はじめてのコンクール、予選、ブロック大会と通過する度にドキドキだったと思います。 昨日の夕方、ホームページ上での結果待ち、またまたドキドキしましたが、よかったですね✨ おめでとうございます✨ コンクールは生徒さんと保護者の方が希望された場合に、 課題曲や時期を考慮してご提案しています。 昨日までのおさらい会で、 人前で演奏す