top of page
  • 執筆者の写真

幼児さんの楽譜

幼児さんのレッスンでは、市販の楽譜の補助として、私の手書きで作成したオリジナルれんしゅう曲をスケッチブックに貼ったり、五線ノートに書きながらレッスンしています。

小さなお子さんまは特に、

市販の楽譜教材を順番に進めるだけでは、理解度や手の大きさ等によってはつまづきやすく、難しいと感じて集中力が保てないことがありますが、

手書きオリジナル楽譜は、そのお子さまの今出来る事を要素として取り込んで書いていくので、

お子さまが出来た!の喜びを感じやすく、自信がつくきっかけとなっています。



閲覧数:15回0件のコメント

最新記事

すべて表示

お二人の生徒さんがトバイアスマテイコンクールの予選を通過し、本選(最終選考)に挑戦することになりました。 おめでとうございます✨ お二人とも共通して、 演奏を熱心に楽しみながら、 ご自分で頑張って楽譜を読んで難しい曲に立ち向かい、 レッスンでは音楽の表現を追及していく気持ちを諦めずに持ち続けて挑まれました。 後は1月の本選まで、じっくりとご自分の演奏を磨くのみです。 そのために私もしっかりと学んで

生徒さんお一人が全日本ピアノコンクール全国大会への審査に通過致しました。 はじめてのコンクール、予選、ブロック大会と通過する度にドキドキだったと思います。 昨日の夕方、ホームページ上での結果待ち、またまたドキドキしましたが、よかったですね✨ おめでとうございます✨ コンクールは生徒さんと保護者の方が希望された場合に、 課題曲や時期を考慮してご提案しています。 昨日までのおさらい会で、 人前で演奏す

bottom of page