top of page
執筆者の写真

子どもが幸せになることば

この本にとっても共感しています。

レッスンでもそうなのですが、

子どもたちにメッセージとして常に伝えたいのは、

出来たこともまだ出来ないことも、

そのままでまず素晴らしいよ、ということです。

この上で、こんな風に弾く方法があるよ、ということを伝えていきます。


言葉というのはセンスだと感じます。

子どもたちには、日々言葉のセンスを磨くチャンスを貰っていると思っています。


先週のレッスンで生徒さんが、

なんだか様子が違うんです。

私としては結構出来てるじゃない!

と思ってその子の演奏を聴いているのですが、本人がなんとも自分自身に納得出来ないというような様子で。

とても何かに追われていて苦しいように聴こえてきます。

練習しなくては!という気持ち、間違ってはいけない!との気持ち、そういったものに追われている感じです。

演奏する音も鍵盤に押し込んでしまい、本人もいつもより弾きにくそう。


まずはこの気持ちを緩めてほどいてあげなくては、、、そのためにはどんな言葉がいいのかな、

演奏中ずっと、そんなことを考えていました。


そしてやはり自然と私から出てきた一言目は、、

今のままで良いよ!! です。

加えて、

これより、練習量を増やすこともしなくていい、

音を間違っても止まっても、

そんなこともどうでもいいよ😊

私も発表会で演奏するけど、

きっと、どこかは間違えます。

私たちは機械じゃないから、

それでいいよ😊


気持ちが少し緩んだ感じがあったので、その後に音を押し込んでる感じから再び綺麗な音で弾く意識で、鍵盤のタッチの仕方を確認し、


綺麗!!


とても綺麗な音だったよ?

自分でも違いがわかる?


うん、、(生徒さん)


綺麗に弾けたとき、

自分に💮出してね!?(私)


間違えたとか間違えなかったとかそんなことよりも、綺麗に弾こうと思ったほうがずーっと今のように弾きやすくなるよ、

そして、うまくいったときは心から喜んでみて、💮も自分にあげてね!!


40分のレッスン最後には、

自信を取り戻して弾く生徒さんの姿がありました。


来週はどんな様子かな😊

でもどんな様子であっても、

まずはそのままで良い!!

閲覧数:35回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page