top of page
  • 執筆者の写真

レッスンスタート時の楽器の所有につきまして

更新日:2021年3月29日


ピアノレッスンをスタートしよう!と思っても、初めからピアノを所有している方は

多くはないと思います。初心者の方はレッスンをスタートしてからゆっくり

楽器についてご相談頂いたり、ご自身で楽器店を見学されたりしています。

ピアノについては、グランドピアノ、アップライトピアノが勿論望ましいですが、

現代では電子ピアノを選択される方も多くいらっしゃいます。

電子ピアノのメリットは音量の調節が出来、スペースを取らないことです。

金額はまちまちで、新品で10万円前後~高価なものは60万円くらいと幅があります。

一般的には10万円後半くらいでしょうか。

デメリットは、ピアノとのタッチの微妙な差、音質、など、演奏する上での事と、

電気製品なので、壊れてしまうと買い替えになる場合がある事です。


グランドピアノやアップライトも価格に幅はありますが、

中古という選択肢もあります。

こと、ピアノに関しては、中古でも新品に勝る場合もあります。

ご予算などに応じて、私自身が生徒さんに頼まれて中古ピアノを選定した経験も

何度かございます。

いづれにしても良い物を長く、又なるべく安く使えると良いと思いますので、

お悩みの際は、是非ご相談下さい。

閲覧数:57回0件のコメント

最新記事

すべて表示

いつもブログをご覧頂き誠に有難うございます。 曜日と時間帯が限られるのですが、 ♪木曜日15時10分~1名 (年間40回レッスン) 又は、 ♪土曜日月1回12時10分~1名 (お子様の場合、こちらの枠で最初は月1回、別曜日に空きが出た時には優先的にお入り頂く形になります) ♪大人の女性のレッスンは基本的に平日午前中お受けできます。 こちらはワンレッスンでも可能です。 その他の曜日お時間帯をご希望の

4月から様々な環境の変化があった生徒の皆さん、学年が上がりクラスが変わったり、お勉強の時間も長くなったり、 今年はなんだか寒暖差も激しくて、 大人でも身体と心がついていかない、 そんな日々もありますよね。 当教室の場合、3月が発表会なので、 4月、5月は練習で張り詰めていた心が一番緩むときとも言えます。 私自身もピアノを長く続けていますので、実感としてありますが、 張り詰めた後には絶対緩んだ方が良

bottom of page