2021年5月12日読了時間: 1分ピアノ教室をお探しの皆様へピアノをはじめてみよう!と思われて教室をお探しの方♪もっとスキルアップしたい、と教室をお探しの方♪お一人お一人のレッスンを丁寧に、そして常にポジティブな気持ちで生徒さんをお迎えしています。5月も新しい生徒さんをお迎えして、楽しくレッスンがスタートしました♪やはり、春はスタートに適した時期♪少しずつ枠が埋まりつつあります。教室をお探しの方は是非お問い合わせ下さい♪
ピアノをはじめてみよう!と思われて教室をお探しの方♪もっとスキルアップしたい、と教室をお探しの方♪お一人お一人のレッスンを丁寧に、そして常にポジティブな気持ちで生徒さんをお迎えしています。5月も新しい生徒さんをお迎えして、楽しくレッスンがスタートしました♪やはり、春はスタートに適した時期♪少しずつ枠が埋まりつつあります。教室をお探しの方は是非お問い合わせ下さい♪
コンクールでの受賞今月は日本バッハコンクール動画大会本選がありました。 私は一般B部門というプロの部門の予選優秀賞を頂き、今回本選へと参加させて頂きました。 本選は代々木八幡にあるハクジュホールというホールでした。 年末体調を崩して1月はなんだか不調からのスタートと、練習が思うように出来ない日々が続きました。 それでもこういう逆境があっても普段は自分を痛め付けて追い詰める方なのですが笑 今回は、自分に優しく、たまに
小5生徒さん響きを聴くレッスン今日は小5の生徒さんのきらきら星変奏曲のレッスンでした。 今日はオンラインレッスン。 たまにオンラインというのも良いです。 なぜなら、生徒さんのおうちでのピアノの響きの状態を私も一緒に聴くことが出来るからです。 今日はモーツァルトのきらきら星変奏曲のレッスンの中で、音の余韻、響き、音が鳴り響いて減衰していく過程をおうちのピアノでも聴くように意識してもらいました。 例えばフォルテの和音の後に、次の小