top of page
  • 執筆者の写真

ピアノを上手く弾くコツの種まき

ピアノを上手く弾くには沢山のコツ(技術)があります。

そのコツはちょっとした弾き方の違いに

多く隠れていて、それと同時に椅子の高さを含めた身体の使い方の違いにあります。

発表会も終わり、今は練習曲や小さな作品を沢山レッスンで取り組んでいますが、その中曲を通して、上手く弾くコツの種を蒔いていく事を心掛けています。


通して弾けるかどうか、暗譜が出来ているかどうか、それも大事ですが、

コツを掴まないまま、通して暗譜で弾いても、次の曲に繋がる技術は身に付いたとは言えません。


必ず次の曲に繋がる技術があります。

それを重ねていくことで、一年を通して実力アップに繋げていきます🎹


写真は種を蒔いてい1ヶ月経たないひまわりです。

それぞれの成長をよく見ながら、

育てていきたいと思います🎵


StellaMusicaピアノ教室

閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

今日は小5の生徒さんのきらきら星変奏曲のレッスンでした。 今日はオンラインレッスン。 たまにオンラインというのも良いです。 なぜなら、生徒さんのおうちでのピアノの響きの状態を私も一緒に聴くことが出来るからです。 今日はモーツァルトのきらきら星変奏曲のレッスンの中で、音の余韻、響き、音が鳴り響いて減衰していく過程をおうちのピアノでも聴くように意識してもらいました。 例えばフォルテの和音の後に、次の小

bottom of page